古民家カフェでの食育体験♪2024.09.30 06:20100年以上も前に建てられた建物。歴史のある柱に、土間。式台を越え、板張りの居間には、『囲炉裏』があり、ふすまを開けるととっても大きな畳の部屋がある。電話は黒くてでっかくて、線が付いている。時計のように円状に無数の穴が開いていて、子供たちは電話であると認識すらできない。外には鶏が...
『古民家カフェで料理教室!! 昔の日本の食事体験をしちゃお!』2024.08.19 05:309月29日(日) 10時~『古民家カフェで料理教室!! 昔の日本の食事体験をしちゃお!』という料理教室をします☆登米市にある古民家カフェにて、日本の伝統的な食事作り&宮城の食文化を学べる教室です!かまどで『はらこ飯』。囲炉裏で『はっと汁』。薪で『油麩の卵とじ』。どれもこれも、現代...
そば打ち体験&宮城県産の『ホヤ』料理教室☆2024.08.18 10:05突然ですが・・・『ホヤ』は好きですか??そもそも・・・『ホヤ』って何者かご存知ですか??東北の三陸海岸ではホヤをたくさん養殖していて、宮城県は日本のホヤの生産量が堂々1位。全体の6割以上が『宮城県産』のホヤです。まさに『県民食』と言っても過言ではないホヤなのですが・・・、実際に食...
そば打ち体験&宮城県産の『ホヤ』を料理してみよう!!2024.07.30 12:03毎年大人気の『そば打ち』今年も実施できることとなりました!!お待たせしました!!昨年は12組の定員に50組以上の方が申し込まれましたので、今回は、頑張って、24組の方に産いただけるように体制を強化しています!!!そば打ち! なかなか普段の生活ではできないですよね。今回も宮城県泉ヶ...
海の自然の素晴らしさ、海の環境の大切さ、海の食べ物への感謝、様々な学びが!!2024.07.21 14:45海の自然の素晴らしさ、海の環境の大切さ、海の食べ物への感謝、様々な学びを感じることのできる時間でした。女川に集合して、釣りをして、お魚をさばいて、焼いて、食べました。たったこれだけのことですが・・・本当にたくさんの学びと、気づきと、将来につながるたくさんの思い出ができたと思います...
7月教室のご案内☆みやぎの海の環境と食を体感しよう!2024.06.24 06:457月は、『みやぎ』の海の恵みと環境について、食を通して考えてみよう!という企画を計画しています☆宮城県は、海と山の両方の恵み・恩恵をずっと昔から受けています。東日本大震災で大きな被害を受けた南三陸の沿岸部も10年が経過し、復興も完了し未来へ向けた新しい取り組みや環境が整っています...
とっても貴重な経験ができたよ!野外調理&果物狩りをしたよ☆2024.06.23 10:01ビニール袋にお米を入れて茹でるだけでご飯が炊けちゃう!!袋にお肉とお野菜と調味料を入れて茹でるだけで煮物になってる!!火をつけるのってこんなに難しい!!ずっとふーふー息を吹きかけてたらしてたら頭がふらふら!!木が燃えると煙たくて臭い!!外で食べるご飯はいつもよりおいしい!!炭火で...
6月は野外調理たいけん&さくらんぼ狩りをしようよ!!2024.05.15 09:49数年前の東日本大震災ではライフラインが壊滅し、避難物資が来るまでの間、みんな必死に命をつなぎとめるため、様々な知恵と知識を使い食事をとっていました!今後同じような災害があった場合、『野外調理』の知識があるのとないのでは全然違うし、今の子供たちは【火を起こす】ことすら経験しないから...
青葉餃子と石巻焼きそば2024.05.12 09:41とめらぼがある宮城県登米市にとって、石巻市は身近な大都市w仙台市よりも先に、普段よくいく大きな都市が石巻です☆そんな石巻さんをリスペクトして、『石巻焼きそば』を作ったよ。石巻焼きそばは独特の成功で茶色の麺が特徴です コシがあり 歯切れがよくしっかり 炒めるととても美味しい 焼きそ...
5月教室の案内です☆2024.05.01 09:405月教室の募集を今から開始します!!5月は、石巻のB級グルメ『石巻焼きそば』や仙台が普及に努めている『青葉餃子』を作りたいと思ってます!石巻で古くから作られている茶色の蒸し麺や、雪菜を使って生地から仕込む青葉餃子をぜひみんなで作ってみよう!!参加希望の方はいつもの申し込みフォーム...
野菜の種まき&収穫した玉ねぎと白菜で油麩牛丼を作ったよ!2024.04.28 13:35今日は、とめらぼの令和6年第一回教室でした☆農家さんに教わりながら、宮城を代表する白菜や長ネギ、蕪の種まきをさせていただきました☆色々と知らないことや、プロ農家さんのならではの技、ネギの栽培に9か月もかかるといういろいろな驚きに子供たちもびっくりして、食への知識がまた向上したよう...
2024年の1回目は! 野菜の種まき&収穫した野菜でお料理してみようをするよ2024.04.01 14:252024年の第一弾は、お野菜の種まきと採りたての野菜を使ったお料理教室をします!今回は岡田新浜の集会所をお借りして、地元の農家さんの協力のもと、『野菜の種まき』体験をしてみようと思うよ!長ネギ、白菜、蕪の種まきをさせてもらって、その野菜たちは農家さんに大切に育てていただき、出来た...