ビニール袋にお米を入れて茹でるだけでご飯が炊けちゃう!!
袋にお肉とお野菜と調味料を入れて茹でるだけで煮物になってる!!
火をつけるのってこんなに難しい!!
ずっとふーふー息を吹きかけてたらしてたら頭がふらふら!!
木が燃えると煙たくて臭い!!
外で食べるご飯はいつもよりおいしい!!
炭火で焼くといつも嫌いなお野菜がおいしくなる!!
パパが頑張ってていつもよりかっこいいw
など、子供たちはいろいろな発見があったようです☆
言葉で書くのは大変だけど、今日一日で、参加した子供たちはいろいろなことを感じ、触れて、学べたことと思います。
いつどこでどんな災害が来るかわからない!!
そんな時でも、火を起こし、きちんと加熱して、安全に食事をする。
あたたかい食事で一時の安らぎを得て、食べることで生きる活力や明日への希望を持つ!!
3.11の時たくさんの人が経験して、10年の経過で風化しつつある概念を、震災を経験していない・覚えていない子供たちにしっかり伝えていくことも とめらぼ の重要な使命です!!
0コメント